【IELTS】Readingの勉強方法

 

f:id:yaruoanko:20200516163448j:plain

皆さんこんにちは、なんしーです。

大学院のことブログで書きたいのに記憶がもうない…と思っていたら、以前もう1つブログを書いていたことを思い出しました。自分が思っていた以上に大学院留学について記事を書いていたので、今後そちらのブログ内容を転記していきたいと思います!

---------------

私のIELTSのReadingの勉強方法

今回はIELTSの勉強についてお伝えできればです!

これまでの私の私の結果の遷移は次のようになっています。

※2017年のテスト結果です

1/30 Readin 7.0

3/5 Reading 7.5

4/2 Reading 7.5

5/21 Reading 7.0

なんて変わり映えのない成績…なんなら1番最後のスコアは下がってる…

ただ、最初から7.0の成績をとって維持するための努力はしました。

 

私がIELTSを受ける前のReadingの問題点は次の2点でした。

■ 読むスピードがかなり遅い

■ 語彙力がない

試験を受ける前に初めて公式テキストを解いたときは、

時間内にも終わらなかったし正答率も40%しかありませんでした。

 

この2点を改善するために行っていたことが次の2点でした!

 

速読の練習

皆さんは英語の文章(日本語でもかまいませんが)を読むときに、口は黙っていても頭の中で音読してしまっていませんか?こお頭の中の音読がかなり時間のロスになるみたいです。私も頭の中でずっと声に出して読んでいました。

そこで、図書館で英語の多読用の簡単な本をたくさん借り、頭の中で音読しないことに注意しながらひたすら読む練習をしました。短い文章、簡単な文章でも大丈夫なので、無音で読めるようになるまでゆっくり読み続けてください。ある程度できるようになったら長文でも練習していくと、読むスピードがどんどんあがってきますよ!

 

スキミング+多読

速読ができるようになった後、私はスキミングの練習をしました。スキミングとは「要点だけをすくいとる読み方」なので、1字1句全ては読んでいません。しかし、おおよその内容は理解できています。IELTSの場合は、いきなりReadingの文章を読むのではなく、設問を先に読み、「何を理解しなければいけないのか」を最初に理解します。その上で、必要な情報を要点だけ切り取って読めば時間が足りなくなるということはありません。

私はこの練習のおかげでReadingを一通り解き終わっても約15分程時間が余るくらいにはなりました。そしてその15分で解けなかった問題に再度取り組んでいましった。

 

あとは語彙力をあげることもとても大事です!が、私はこれができずとても苦労しました…。IELTSの単語帳は最低限暗記できておいたほうがいいと思います。

 

以上です!とにかくReadingは練習訓練あるのみだと思います。私も7.0や7.5から抜け出せなかったのは語彙力を含め練習量がまだ足りなかったからだろうなと痛感しています。これからIELTSを受けるかたは是非時間をかけて訓練していただければと思います!

 

ではまた~!

 

なんしー